Fコードを克服①

標準

ギター教室の福原です!

ギター初心者がぶち当たる壁、Fコードについてのお話です。

これが難しくてギターを挫折したという方も実際いるわけで、
だったらこの壁をなくせたらもっと楽しめるんじゃない?
という想いで日々研究しています。

このFコード、人差し指一本で複数弦を押さえ込む「セーハ」とか「バレー」とよばれるテクニックが必要です。こいつです!元凶は!
入門向けにリリースした電子書籍ではFコードを省きました。

まず、初めてギターを触って1〜2時間で鳴るような代物ではないです。
すぐ弾ける人もいれば、すごくかかる人もいます。
すごくかかる人は長期戦になるので挫折率が高まるわけですね。
お箸を使ってご飯を食べるのも、お箸って即日使えなかったですよね。使えたらこわい(笑)


ポイント

1.左手首の角度
2.薬指の独立

これだけ。


1.左手首の角度

コードによって左手首の角度はさまざまで、弾ける人は無意識に使い分けています。
Fコードにみられるようなセーハが必要なコードは、基本的に手首を内側に曲げます。
なので親指はネックの後ろに。

指板を覗き込むとき、ついついギターごと上向きに傾いてませんか?
余計に手首がしんどいですよ!

 

2.薬指の独立

薬指と小指はもともと神経が細いのか、個別に動かしにくく連動してしまいます。
このことから指に力が入りきらず、十分に弦を押さえられない=鳴らない、に繋がるわけですね。

これなんでなんでしょう?何やねん人体。
と思って色々調べてみても、どうやらあまり解明されてないようです。

生まれつき薬指を伸ばす腱の一部が小指と繋がっているとか、小指と薬指の神経が分離されていないとか。個人差あり。
でた個人差!

じゃあ訓練によって神経を太くしよう!しかも効率よく。

ということで、次回は具体的な練習方法を紹介していこうと思います♪


次:Fコードを克服②
ワンポイントレッスン目次へ>>
ギター入門書 – 無料ダウンロードの案内>>

ワンポイントレッスンページ更新!

標準

久々ですねー、しばらく止まっていたワンポイントレッスンページを更新しました!

次回予告までして数ヶ月経っていましたね。これからもたくさん更新していきたいと思います!

最近はアレンジ製作に打ち込んでましたね。欲しい音源がいっぱいなこの頃。
後少しで完成!ではでは。

daw

ギターと一緒に買っておくとよい物♪

画像

お待たせしました!「初めてのギターの選び方!」の続編です!

前回はギターの購入からでしたが、楽器本体を買ったらすぐさま練習とはいかない訳で。

ファミコンを買ったらソフトが必要で、さらに線がないと何も始まらないのです!

(※線とはテレビとファミコンを繋ぐケーブルのことで近所の友達が呼びあっていた。)
どうでもいいです。

pump014
続きを読む

初めてのギターの選び方!

画像

これからワンポイントレッスン講座をシリーズ化していきたいと思います☆

出来るだけライトな内容で!
「これをやっときゃ間違いないよ!」的なものなど、個人的な見解も交えて進めてみます。

第1回目は初心者向け、まさにこれからギターを始めたいと思った人向けに、ギターの選び方講座です♪ 続きを読む