こんばんは、ギター教室の福原です。
エリックジョンソンのアルバム『AH VIA MUSICOM』より「Cliffs Of Dover」に挑戦しました。「弾いてみたのコーナー♪」更新しました♪
作成したオケ音源です。練習にどうぞ♪
続きを読むこんばんは、ギター教室の福原です。
エリックジョンソンのアルバム『AH VIA MUSICOM』より「Cliffs Of Dover」に挑戦しました。「弾いてみたのコーナー♪」更新しました♪
作成したオケ音源です。練習にどうぞ♪
続きを読むギタリストの教科書とも呼ばれるジェフベックのアルバム『ブロウ・バイ・ブロウ』より「Cause We’ve Ended As Lovers – 哀しみの恋人達」の完コピに挑みました。「弾いてみたのコーナー♪」更新しました。
これまでギタリストにとって必ず通る道的な定番スタンダード、でもって難易度が高い曲を中心に選曲してきましたが、そうなるとこの曲は避けては通れないですね!
ギタースコアも作成、こちらで販売開始しました。
・Cause We’ve Ended As Lovers-哀しみの恋人達/ギタースコア(TAB譜)
完璧なスコアに仕上がったと思います。
オケはもちろん打ち込みによる再現です。練習にどうぞ。前のRoom335も人気なようで2万回も再生されました。→Room335記事
実はオケ制作の方が苦労していて作編曲作業の技能アップを兼ねてやってます。
このオケ音源はYouTube用カラオケ音源としてダウンロード購入ができるようになりました♪
・Cause We’ve Ended As Lovers-哀しみの恋人達/ギターマイナスナスワン音源
つまり誰でも弾いてみた動画をYouTube投稿することが出来るようになります。
※譜面など再度校正したり、表記の訂正を随時行っています。上記リンクの販売サイトは特性上、手を加えると再審査となりましてタイミングによっては「サイト側の再審査中」と表示されることがありますが、通常1日程度でリンクが有効になります。
オーバードライブも試してみたんですがあの独自な枯れ感が出ないのでこのために急いでトーンベンダーを自作しました。mk1仕様です。
色んなアンプで試してみた所、ものによって全く使い物にならない音になったりして極端な印象。
こんばんは!ギター教室の千晃です。
弾いてみた動画を久々録りました!
今回も一発録りです。切り貼りなし修正なしがポリシーです。
曲はLarry Carltonの代表曲「Room335」
譜面も作成しこちらで販売してます。
ROOM 335(Larry Carlton)/ギタースコア(TAB譜)
カラオケ音源も作ったのでそれもアップロード済みです。
(2021.02/22追記)このオケ音源はYouTube用カラオケ音源としてダウンロード購入ができるようになりました♪
・ROOM 335/ギターマイナスワン音源
誰でも弾いてみた動画をYouTube投稿することが出来るようになります。
※譜面など再度校正したり、表記の訂正を随時行っています。上記リンクの販売サイトは特性上、手を加えると再審査となりましてタイミングによっては「サイト側の再審査中」と表示されることがありますが、通常1日程度でリンクが有効になります。
この曲は学生の頃、先生に完コピを命じられアンサンブル発表会でやらされました。18,9の頃です。懐かしいですねー。当時からギタースコアがなかなか手に入らず、市販ものを見つけてもそこそこの精度だったのでこれを機にポジショニングも考慮して完璧なスコアを作ることにしました。
ラリーは意外とビブラートが浅く、ロングトーンでも意図的にノンビブラートの箇所があったりします。
雰囲気を近づけるために本人ぽく合わせたのですが、ついつい掛け過ぎそうになってぐっと抑えました。ナチュラルな揺れが非常にシビア。
そしてCD等をバックに原曲と合わせて練習するにはまだいいんですが、マイナスワンのオケに合わせると8分、16分音符で割り切れないような微妙なタメがあって本人そっくりに弾くのは結構難しいです。
実はこのカラオケ、原曲のテンポの揺らぎ、ハシリも再現してあるので、わかってないとその箇所でモタってしまいます。実際にモタってしまった箇所もあります。これに合わせるのも結構難しいです。
ES-335を所有してないのでやむなくレスポール。リード弾くときいつもフロントP.U.で弾きがちなんですが、この曲はセンターが好みでした。
教室にあるPEAVEYのコンボアンプのODチャンネルでこれでブーストカマしただけです。
DAW側で音作り込んだのであんまり録音機材は関係ないです。OD-1でなくても全然いいです。
原曲の通り1コーラス目は原曲みたいにダブリングしてみましたがあんまりうまくいかなかった!やっぱり2回弾かないと効果薄いですね。
ということで、マイナスワン音源と譜面も用意したので練習材料は揃ってます。
みんなも練習するのだ!
こんばんは!千晃です。「弾いてみたのコーナー♪」更新しました。
今回はギターキッズならきっとお馴染みの、Stevie Ray Vaughan「Scuttle buttin’」の完コピに挑戦しました。
聴きかじったことはあるものの、フルでコピったのは初めて。
いやー、思った以上に苦戦しました。
この曲もいろんなバージョンがあって、完コピを目指した原曲はこれです。
この方、エリックジョンソンと同じくテキサス出身のギタリストです。
もはや説明不要、ブルースギタリスト、かつ超テクニシャンであります。これ以上書いたら恥ずかしくなります。同じ人間とは思えんなぁ。
Peaveyのコンボアンプのクリーンch.でTS系のオーバードライブを使ってマイキングしました。
昔から愛用してるVisual Soundの「Route 66」です。個人的にはこれのコンプが好きでメイン機材になってます。
のちにヒット商品になったのかモデルチェンジ、バージョンアップを繰り返してV3くらいまで進化してます。これは最初期のもの。このギターではフロントハーフトーンがいい感じになりました。
イントロから何度も繰り返されるペンタリフの1音目は原曲聴く限りチョーキングなんですがスライドでやりました。本人もライブではその都度弾き方が違うようで、チョーキングにするとさらに難易度上がります。
ブルースペンタはよりブルージーに、派手目にビブラート、m.3rdではクォーターチョーキングをかますのがコツです。
あと、テンポが速過ぎてストロークの刻みを16分に統一できないのです。よってグルーブしにくい。僕もフェンダーストラトが欲しくなりますね。
次は何しよかなー。
こんにちは!ギター教室の千晃です。
今回はエレキです。80年代を代表するスーパーギタリスト Eric Johnson の完コピに挑戦しました。
選曲がちょっとマニアック過ぎたか・・
楽譜はこちらで販売中。Zap(Eric Johnson)/ギタースコア(TAB譜)
エリックジョンソンといえば「Manhattan」の方が有名かも。Youtubeの著作権問題がややこしいですのでざっとオケも作りました。
80年代の速弾き系の凄い人たちは他にもいっぱいいるのですが、この人はブルースフィーリングが程よくあって好きです。
ブルースペンタのポジション取りが独自すぎてイントロしょっぱなから慣れない運指に苦労しました。
そしてハイトーンで1音半と2音チョーキングが頻出していて握力を削がれます。3回程通しで弾いたら僕はヘロヘロになります。
ライブ動画を拝見すると全部アドリブでこなしてしまうから恐ろしいですね。時折タッチハーモニクスをしているのも見られます。非常にテクニシャン。
いくつかあるバージョンのうち本人のPVで使われているものを再現。手がデカイねー。
スピードもさることながら、イントロ入りと直後の3度スライドアプローチがきつかった!
そして、グルーブ感の再現がし難く、ほんの少しジャズのノリからくるようなタイム感で8分音符を弾いてるようです。8分音符に訛りがあるというか。
これは出そうとしてもなかなか、その筋の人じゃないと出せない部分。
正確無比なメタルギタリストにはない、エリックならではのスタイルですね。
テクニカル面においてはイントロが一番難しかったです!
次何しようかなー。
こんばんは!ギター教室の千晃です。「弾いてみたのコーナー♪」更新しました!
最近YouTubeチャンネルを作ったので、早速弾いてみた動画をアップロードしました。
楽譜はこちらで購入できます。Anji(アンジー)/ギタースコア(TAB譜)
曲はサイモン&ガーファンクルのアルバム「サウンド・オブ・サイレンス」に収録されているギターインスト曲アンジー。チューニングは445kHzで。
この曲はリズムキープが難しく、ポールサイモン本人はサムピックを使って6弦はほぼ常にミュートしながら弾いてます。
僕はクラシックギターフォームで弾いたばかりにミュートがかけれず、低音弦が大きく鳴ってしまいメロディが浮き立ってこないという問題がありました。
親指の爪を短くして弱いピッキングも心がけたのですが、そんなことしなくてもカントリースタイルのフォームに変えた方がはるかに簡単ですね。
これならミュートがかけれてサムピックで強く弾いても大丈夫。
1:40〜あたりの謎の変拍子?は簡略しました。
次回はエレキで何か撮ってみます♪