スーパースター/東京事変奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中の東京事変「スーパースター」のギター奏法解説となります。

さまざまなバージョンがありますが、これはアルバムバージョンの内容になりますので注意してください。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

スーパースター/バンドスコア(TAB譜)

スーパースター/ギタースコア(TAB譜)

歌詞コード付きのベーススコア、ドラムスコアも作りました♪

スーパースター/ベーススコア(TAB譜)【歌詞&コード付】

スーパースター/ドラムスコア【歌詞&コード付】

難易度

動画ありません!

他の曲はこちらから。


この曲はリクエストの多い人気曲ですが、難易度が高めなので初心者にはおすすめしにくい楽曲です。

初~中級者には弾き語り向けのスコアをおすすめします↓

スーパースター(簡単ver.)/ギタースコア(TAB譜)

概要

アルペジオやハーモニクス奏法、ダブルチョーキングやカントリーフレーズ的なオブリなど、ロックギターに必要なテクニックが詰まっていますので、要所要所だけでも身に付けていければ良いでしょう。


続きを読む

恋をしよう/Hump Back奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中のHump Back「恋をしよう」のギター奏法解説となります。

※以下のオリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

恋をしよう/バンドスコア(TAB譜)
恋をしよう/ギタースコア(TAB譜)

また当楽曲は歌詞コード付きのベーススコアとドラムスコアも作りましたのでよかったらどうぞ♪
恋をしよう/ベーススコア(TAB譜)
恋をしよう/ドラムスコア【歌詞&コード付】

grade

難易度

他の曲はこちらから。


コードやボイシングについて

メインのバッキングパート(E. Guitar 1)は開放弦を含んだオープンコードを多用します。

基本的なコードが多く登場しますので初心者にも弾きやすいと思います。

ただし「B」コード、「F」コードといったバレーコードも少しだけ出てきますので注意してください。


Bセクションには「G」コードブラッシングミュートがありますが、
音を聴く限りバレーコードではなくオープンコードで行なっているようです。

その他53小節目「Em」のように、少し変わったボイシングになっていますので要注意です。


リードギターパートについて

「E. Guitar 2」がリードギターパートです。
イントロはオクターブ奏法スライドで音をつなぐように弾きます。

間奏のギターソロはチョーキングが多用されていますので、正しく音程を取るようにしましょう。

またハンマリング、スライド、ビブラードなど、細かめに奏法指定していますので、原曲通りに弾くヒントになっています。

続きを読む

月まで/Hump Back奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中のHump Back「月まで」のギター奏法解説となります。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

月まで/バンドスコア(TAB譜)
月まで/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



コードボイシングについて

この曲のメインのバッキング(E. Guitar 1)は3フレットにカポを取り付けて演奏します。

スコア上はなるべく簡略したコード表記にしていますが、「G」や「C△7」、17小節目「Dadd9」など、実はよく聴くと開放弦を多く使用した独自なコードになっています。

結果的に押さえ方がシンプルになっており、バレーコードも登場しませんので初心者にも弾きこなしやすくなっています。

曲の構成はイントロなし「A」「B」「A」「B」「サビ」「エンディング」という捉え方をするとシンプルで覚えやすくなります。


エンディングのギターソロについて

オクターブ奏法トレモロ奏法の組み合わせによるシンプルなフレーズです。

トレモロ奏法とはトレモロピッキングとも呼ばれますが、手首に力を入れ過ぎないように上下ピッキングを高速で繰り返すことです。

続きを読む

あいみょん「マリーゴールド」奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

この記事は以下で配信中のあいみょん「マリーゴールド」のギター奏法解説となります。

※以下のオリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

マリーゴールド/ギタースコア(TAB譜)

grade

難易度

他の曲はこちらから。



このギタースコアは、アコースティックギターとエレキギターの両パートが収録されています。
CD音源に収録されている通りの完コピギタースコアです。


概要

この曲はギター弾き語りによる原曲から、バンドアンサンブルへアレンジによって膨らまされたような印象です。
なのでA.Gutar パートはそのままアコギ弾き語り用スコアとして使用できます。

イントロのフェードインしてくる音色はエレピか何かのリバースサウンドで曲中にもたくさん使用されています。
擬似ストリングスのようなPadサウンドで和音の厚みを補っているようです。


バッキングパートについて

アコギによる弾き語り的なコード伴奏に、エレキギターでバッキングの厚みを増しつつ、オブリアルペジオを使って広がりを与える楽曲アレンジになっています。

曲のキーは「D」ですが、2フレットにカポすることでキー「C」の要領で弾けます。全体的に基本的なコードが多いので初心者の方はぜひ習得しておきましょう。


エレキギターパートについて

続きを読む

スキマスイッチ「アイスクリームシンドローム」奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

この記事は以下で配信中のスキマスイッチ「アイスクリームシンドローム」のギター奏法解説となります。

※以下のオリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

アイスクリームシンドローム/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



このギタースコアは、アコースティックギターとエレキギターの両パートが収録されています。
CD音源に収録されている通りの完コピスコアです。


バッキングパートについて

この曲はピアノまたはギター弾き語りの原曲から、バンドアンサンブルへアレンジによって膨らまされたような印象です。
ですのでA.Gutar パートはそのままアコギ弾き語り用楽譜として使えます。

アコギによる弾き語り的なコード伴奏に、ピアノとエレキギターで要所要所にオブリアルペジオを使って広がりを与える楽曲アレンジになっています。

曲のキーがCということもあり、アコースティックギターにとっては基本的なコードが多く登場します が、43〜44節目の「Gm7-C7」はコードチェンジが早いので要注意。
この進行は俗に「ツーファイブ」と呼ばれる、コード進行の常套句です。
「C7」は厳密には「C7(9)」というテンションコードで、タブ譜通りのポジションで、中指と人差し指、薬指のセーハで押さえると素早いコードチェンジが可能です。

曲の後半「M」セクションからは転調があり、セーハを必要とするコードがたくさん登場します。
「N」セクション(エンディング)でさらに転調されますので、コードを覚えるのが少し大変かもしれません。


エレキギターパートについて

続きを読む

秦基博「鱗」奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

この記事は以下で配信中の秦基博「鱗(うろこ)」のギター奏法解説となります。

※以下のオリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

鱗(うろこ)/ギタースコア(TAB譜)

grade

難易度

他の曲はこちらから。



概要

このギタースコアは、アコースティックギター×1、エレキギター×2、
計3トラック分のギターパートが収録されています。
CD音源に収録されている通りの完コピスコアです。


バッキングパートについて

この曲はアコースティックギター弾き語りの原曲から、バンドアンサンブルへアレンジによって膨らまされたような印象です。
ですのでA.Gutar パートはそのままアコギ弾き語り用楽譜として使えます。

カポタスト4fに取り付けて演奏しますが、E.Guitar 3(ギターソロ)だけはカポを付けずに演奏しています。

アコギによる弾き語り的なコード伴奏に、エレキギターでコード伴奏の厚みを増し、要所要所でオブリやアルペジオを使って広がりを与える楽曲アレンジになっています。

アコースティックギターにとっては基本的なコードが多く登場しますが、コードの種類、コードチェンジも多いので少し覚えづらいかもしれません。

サビ35小節目にある「A#dim」「F#7」の代理コードですので難しければ代用しても良いでしょう。

この「A#dim」を素早く押さえるコツは、直前の「A7」コードの押さえ方にあり、
4弦2fを中指で、2弦2fを薬指で押さえておくことで人差し指だけで「A#dim」にコードチェンジできます。


ギターソロについて

続きを読む

菅田将暉「さよならエレジー」奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中の菅田将暉「さよならエレジー」のギター奏法解説となります。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

さよならエレジー/バンドスコア(TAB譜)
さよならエレジー/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



イントロ〜

アコースティックギターパートは、カポを使用することでとてもシンプルなコード構成になります。
エレキギターパート2,3はどちらもカポなしで演奏します。

イントロのエフェクティブなフレーズは短めのタイムでDelayエフェクトをかけた上で演奏すると雰囲気が出せます。

Feedbackを短めに、Timeは8分音符くらいの設定で、ありがちな付点8分のディレイトリックではないようです。


アコギパート

全体的にシンプルなコード構成ですが、「I」セクション・102小節目のG#ディミニッシュコードが押さえにくいかもしれません。

手前のGコードをバレーコードにするとコードチェンジが少しやり易くなります。
このG#dimは5弦はミュートするため、中指でルートを押さえ、人差し指で3fをまとめてセーハ、3弦4fは薬指で押さえるのが一般的です。


エレキパート

続きを読む

エレクトリック・パブリック/ポルカドットスティングレイ奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中のポルカドットスティングレイ「エレクトリック・パブリック(全知全能 ver.)」のギター奏法解説となります。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

エレクトリック・パブリック(全知全能 ver.)/バンドスコア(TAB譜)
エレクトリック・パブリック (全知全能 ver.)/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



イントロ〜

始めのリードフレーズについて。

いきなりチョーキングが連続しますが、まずは正確な音程を得ること。

この部分はTab譜通りに、チョーキングの直前に2発ブラッシングを入れ16ビートのフィーリングで弾きます。

テンポもそこそこ速く、8分音符と16分音符が混在していますので要領よくビートを弾き分ける必要があります。

これはバッキングに関しても同じことが言えます。


シングルノートカッティング

セクション「A」「B」のギターアレンジは、シングルノートカッティングであることを意識して、Tab通りにブラッシングを入れカッティングストロークでリズミカルに歯切れよく弾くことがポイント。

そして「C」セクションで登場する「let ring」の表記は「Arp.」と同義でアルペジオを意味します。

単音で弾かず、和音になるように音を重ねてフレーズを繋ぎます。

「G」セクションのバッキングは5弦をまたぐため、6弦はピックで、その他の弦を中、薬、小指でピッキングするとうまくいくでしょう。


ソロパートについて

続きを読む

欲望に満ちた青年団/ONE OK ROCK奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中の ONE OK ROCK「欲望に満ちた青年団(Acoustic)」のギター奏法解説となります。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

欲望に満ちた青年団(Acoustic)ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



リズムの取り方について

曲全体のビートは冒頭1小節目の上に書いている通り「Swing 16ths」です。
これは16分音符割のリズムがハネることを意味し、バウンス(bounce)ビートやシャッフル(shuffle)ビートとも呼びます。

←このような表記が多いです。

通常の16分音符を「タカタカ」とすると、「タッカタッカ」というリズムになります。


チューニングについて

全弦半音下げチューニングで演奏します。

6弦から
E♭,A♭,D♭,G♭,B♭,E♭,
または
D#,G#,C#,F#,A#,D#

アコースティックギターはもともと※テンションがきついのでチョーキング時に力がかかるのですが、半音下げることでやりやすくなるメリットが有ります。

※)テンション
弦の張力のこと

バッキングパートについて

続きを読む

嫌になる/Hump Back奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中のHump Back「嫌になる」のギター奏法解説となります。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

嫌になる/バンドスコア(TAB譜)
嫌になる/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



コードボイシングについて

さっそく、イントロ4小節目や8小節目にある「F#m7」ですが、正確には「F#m7(11)」というテンションコードです。

バレーコードで押さえるタイプのものではなく、Tab譜通りのコードボイシングにすることで直前の「G#m7」からのコードチェンジをスムーズにしています。
続きを読む