ワタリドリ/Alexandros(アレキサンドロス)ミックスボイス ヘッドボイス 表現の仕方を含め解説付きで歌ってみたAlexandros(アレキサンドロス)京都 ボイトレ iwatamaボーカル教室

標準

どうもみなさんおはこんばんちは!
京都駅近くでボイストレーニング講師をやっております。
iwatamaボーカル教室の山本です(^^)

「第9回トライアードギター・イワタマボーカル合同発表会」〜終了☆

標準

ギター教室の千晃です!

第9回発表会が無事終了しました☆

生徒の成長が目に見えて感動的でありました。これは完全に主催者目線でありますが、なかなか味わい深いものです。

生徒たちそれぞれに音楽の向き合い方があって、いろんな背景が見えた気がします。


そして、気がつけば今回で9回目!
ちょっとだけハッとしました。そんなやったっけなぁ?

今回初めて歌の生伴奏と、ギターセッションを取り入れることができました。うまくいったと思う!
サポートミュージシャンに感謝です。

・Ba.岡本 りか
・Dr.松坂 健太郎
・Key.初川 三知
・Gu.増田 雄一

なんか大げさに聞こえるかもしれんけど、思うほど簡単じゃないんですこれ。
意外な壁がいくつかあってですね。当事者の気持ちとしてはそんな感じです。

これからもやれるように、体制を整えていこうとおもう!

お疲れ様でしたー☆

☆教室発表会のお知らせ☆

画像

こんにちは!ギター教室の千晃です。

いやいやー、教材制作とか楽曲アレンジとか、譜面起こしとかしまくってました。

3月に当教室主催のボーカル・ギター発表会があります。
それらの準備をしつつ今はアレンジ業務の効率化と腕磨きに励む日々であります。


「トライアードギター・イワタマボーカル合同発表会」

2018年3月17日(土)15時〜

場所:studio246 Kyoto 6階 Lst ライブスペースにて

入場無料


今回からボーカル生徒の生演奏カラオケ(生オケ)をしてみたり、ギター生徒の伴奏を生バンドでやる予定です。

一般の方のご来場、見学は無料です。
気軽にお越しくださいませー☆

ピッキング強化メニュー(オルタネイト・ピッキング)

画像

オルタネイト・ピッキングの難しさは弦移動の際にミスピッキングが起こりやすいところです。避けては通れないテクニックですので少し掘り下げてみましょう。


オルタネイトピッキングでの弦移動時、「インサイド・ピッキング」と「アウトサイド・ピッキング」が必然的に生じます。

フレーズの繋がりをスムーズにするためには、両手の押弦とピッキングのタイミングを合わせることはもちろんですが、いかなるメロディ演奏において弦移動が含まれる限りインサイド・アウトサイドのピッキングが交差しています。

これらを個別に強化しておくことで繋がりの良いフレージングへの第一歩になるでしょう。


  • メトロノームを必ず使用し、足で4拍子をタップしながら練習を行います。
  • ピッキングのアップダウンの向きは合わせて練習します。

Ex.1 – アウトサイド・ピッキング(1)
Ex.2 – インサイド・ピッキング(1)
Ex.3 – アウトサイド・ピッキング(2)
Ex.4 – インサイド・ピッキング(2)
Ex.5 – アウトサイド・ピッキング(3)
Ex.6 – インサイド・ピッキング(3)
Ex.7 – イン・アウト複合型(1)
Ex.8 – イン・アウト複合型(2)


 

 


ワンポイントレッスン目次へ>>
ギター入門書 – 無料ダウンロードの案内>>

誰でも簡単にミックスボイス ヘッドボイスを出す方法!京都 ボイトレ ボーカル教室

標準

みなさんおはこんばんちは。

京都でボイストレーニング講師をしております。

iwatamaボーカル教室の山本です(^^)

今回はだれでも簡単にミックスボイス ヘッドボイスが出る方法をあげました!

みてね!

TEAR ME DOWN/Hedwig and the Angry Inch/LIVE 歌ってみた/ヘドウィグ アンド ザ アングリー インチ/京都 ボイトレ iwatamaボーカル教室

標準

どうもみなさんおはこんばんちは!

京都駅近くでボイストレーニング講師をやっております。

iwatamaボーカル教室の山本です(^^)

発表会でライブしたので見てください♪

スタジオラック製作。

画像

こんばんは!千晃です。

自宅の製作デスクが散らかり放題だったので(特に電源周り)ホームセンターにある素材を集めて19インチラックを作ってみました。

実は最近引っ越したばかりでして、家具を色々作っているついでなんです。

Beforeは見せられませんが快適になりました☆


zairyo

材料

材料

  • 180cmの木材1枚(上下とサイド板、計4枚にカット)
  • ラックレール
  • キャスター
  • レール取り付け用ビス(M5)
  • オイルステイン
  • ニス

試算によるとトータル予算5000円程度にしないと製品を買った方が安く、予算オーバーすると手作りの愛着だけが拠り所になるのだ。(いや買った方が全てにおいて早いが・・)

ラックレールが高いのがネックで、買うとそれだけで3〜4000円もします。

すごい、レールだけで圧迫してしまうわ。

よくあるスチールラックの柱を利用しようと考えましたが、、長さがちょっとオーバーしているのに後で気付いて後日返品しました。。


再びホームセンター散策。 続きを読む

トレモロエフェクター製作。

画像

こんにちは!ギター教室の千晃です。

前にこんなこと書いたんですが、バンドでトレモロを使いたい曲がいくつか出てきたので久々にDIYしました☆

普通お店に行って欲しいもの買えば早いのですが、作るのが好きなんだからしょうがない。


僕の中で自作する際の決めごとや心得は2つあります。

1.電池収納可能な範囲でできる限り小型化。
2.不具合のないように仕上げる。


エフェクター類はできるだけ電池駆動で使いたいです。

電圧の違う海外でも安心して使えるし、電源ノイズにも強いし、ライブ時のセッティング時間短縮にもなる訳ですね。とにかくセッティングはボーカルの次に素早く!

アダプタで電源を取る場合、まずコンセントを探し、そしてそこへアダプタを刺しに行くのも嫌なのだ。


また、モノが小さければ荷物が軽くなって楽です。

僕はエフェクター2〜3個あれば十分なんですが、サイズが半分になればその倍の量バッグに入るいうことです。4〜6個もいらんけどもやな。

あとはガリノイズとか、音が出なくなるとか、

ライブの使用に耐えれなかったら没。なので出来るだけ丁寧に作ります。


〜ではここから駆け足で〜 続きを読む

ギター教室 / 生徒紹介・太田さん

標準

生バンド演奏の時、リズムを正確に刻みたくて音楽の音符から習い始めました。
小節のきまり事から教えてもらい、ギターを習うのは20代の頃から夢でしたが、今、チャンスがめぐり60代になって始めました。
まず楽譜を読めること、歌えること、楽器を弾けることを目標にしています。
福原千晃先生のおすすめは、作曲をしてくれて楽譜もコンピュータで作ってくれます。音楽理論の中に記譜もあり、自分で楽譜を作れるようになります。
たくさん習う事がありますが、今はギターを弾けるようになるように努力しています。