スキマスイッチ「アイスクリームシンドローム」奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

この記事は以下で配信中のスキマスイッチ「アイスクリームシンドローム」のギター奏法解説となります。

※以下のオリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

アイスクリームシンドローム/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



このギタースコアは、アコースティックギターとエレキギターの両パートが収録されています。
CD音源に収録されている通りの完コピスコアです。


バッキングパートについて

この曲はピアノまたはギター弾き語りの原曲から、バンドアンサンブルへアレンジによって膨らまされたような印象です。
ですのでA.Gutar パートはそのままアコギ弾き語り用楽譜として使えます。

アコギによる弾き語り的なコード伴奏に、ピアノとエレキギターで要所要所にオブリアルペジオを使って広がりを与える楽曲アレンジになっています。

曲のキーがCということもあり、アコースティックギターにとっては基本的なコードが多く登場します が、43〜44節目の「Gm7-C7」はコードチェンジが早いので要注意。
この進行は俗に「ツーファイブ」と呼ばれる、コード進行の常套句です。
「C7」は厳密には「C7(9)」というテンションコードで、タブ譜通りのポジションで、中指と人差し指、薬指のセーハで押さえると素早いコードチェンジが可能です。

曲の後半「M」セクションからは転調があり、セーハを必要とするコードがたくさん登場します。
「N」セクション(エンディング)でさらに転調されますので、コードを覚えるのが少し大変かもしれません。


エレキギターパートについて

続きを読む

[ボイトレ 京都]シュガーソングとビターステップをヘッドボイスで歌ってみた。iwatamaボーカル教室

標準

どうもみなさんおはこんばんちわ!

京都でボイストレーニング講師をしております。

iwatamaボーカル教室の山本です。

前回の続きです!

[京都 ボイストレーニング ]シュガーソングとビターステップ まふまふver歌いきる方法 iwatamaボーカル教室

標準

どうもみなさんおはこんばんちわ。

京都でボイストレーニング講師をしております。

iwatamaボーカル教室の山本です(^^)

今回の動画はこちら。

解説になりますので歌は別であげます。

秦基博「鱗」奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

この記事は以下で配信中の秦基博「鱗(うろこ)」のギター奏法解説となります。

※以下のオリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

鱗(うろこ)/ギタースコア(TAB譜)

grade

難易度

他の曲はこちらから。



概要

このギタースコアは、アコースティックギター×1、エレキギター×2、
計3トラック分のギターパートが収録されています。
CD音源に収録されている通りの完コピスコアです。


バッキングパートについて

この曲はアコースティックギター弾き語りの原曲から、バンドアンサンブルへアレンジによって膨らまされたような印象です。
ですのでA.Gutar パートはそのままアコギ弾き語り用楽譜として使えます。

カポタスト4fに取り付けて演奏しますが、E.Guitar 3(ギターソロ)だけはカポを付けずに演奏しています。

アコギによる弾き語り的なコード伴奏に、エレキギターでコード伴奏の厚みを増し、要所要所でオブリやアルペジオを使って広がりを与える楽曲アレンジになっています。

アコースティックギターにとっては基本的なコードが多く登場しますが、コードの種類、コードチェンジも多いので少し覚えづらいかもしれません。

サビ35小節目にある「A#dim」「F#7」の代理コードですので難しければ代用しても良いでしょう。

この「A#dim」を素早く押さえるコツは、直前の「A7」コードの押さえ方にあり、
4弦2fを中指で、2弦2fを薬指で押さえておくことで人差し指だけで「A#dim」にコードチェンジできます。


ギターソロについて

続きを読む

〈京都 ギター教室〉トライアードギター教室の特徴☆(クロスロードスタジオ内)

標準

・基礎に忠実で徹底的に学べる!

演奏力の底上げに特に重要な基礎力を重視し、音楽的基礎知識(音楽理論など)はもちろん、正しいピッキングフォーム、左手の運び方なども一から見直します。
ですので初心者の方でも大丈夫


・「やりたい」ができる!

当教室のモットーで、生徒の「今やりたい」を最優先しています。
各自のやりたいにフォーカスして個別にカリキュラムを作成しています。

弾き語り
ロックギター
ポップス
ブルース
ジャズ
即興演奏
作編曲など

ギターで出来ることはたくさんあり、
音楽の見聞を広めるきっかけを与え続けています。


・マンツーマンへのこだわり。

当教室は昨年からグループレッスンを廃止しました。
楽器の習得は決まったカリキュラムで一律に上達していくような科目ではないためで、
ひとりひとりに目を向け、徹底指導し続ける為には1対1の他に方法はないと考えます。
楽しく演奏する気持ちが最優先で、そのために時にはカリキュラムの変更もできるのがマンツーマンです。


・毎月ごとにレッスン日の希望日が出せます!

曜日・時間の固定制ではなく、各自の希望日時に基づいてひと月ごとに調整しています。
学校やお仕事帰り、休みの日に合わせてレッスンを受けられます。


・ボイトレも受けられる!

ボイトレ教室を併設していますので、ギターとボイトレを合わせて予約されると割引価格でどちらも受講できます。


・アクセス◎

最寄り駅は京阪線七条駅徒歩8分、JR線京都駅徒歩13分、県外からのアクセスも可能!

京都府 京都市下京区七条通 間之町東入 材木町466番地 増井ビル2F・3F

お問い合わせや詳細はこちらから。
お問い合わせ
教室トップページ

お気軽にどうぞ♫

「君色に染まる」TOKOTOKO(西沢さんP)奏法解説。

標準

ギター教室の福原です。

この記事は以下で配信中の「君色に染まる」TOKOTOKO(西沢さんP)のギター奏法解説となります。

※以下のオリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

君色に染まる(西沢さんP)/バンドスコア(TAB譜)
君色に染まる(西沢さんP)/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



概要〜イントロ

この曲の基本的なリズムは3連系のシャッフルビートです。

主に使われるコードはアコースティックギターで使用されるようなオープンコードは登場せず、全てバレーコードを使用して演奏します。
左手が痛くなりやすいですので軽いタッチで押さえるように心がけましょう。

「In’」のメロディーパートは主旋律にハモをつけたようなフレーズです。
所々ハモ音程に開きがありますので少々覚えにくいかもしれません。

「×」印のブラッシングも含め、コード伴奏を弾く時のような右手のストロークと、その向きを合わせて弾くことがポイントです。シャッフルビートのノリをキープしましょう。


バッキングパート

「A」セクション始めのバッキングは、本来のコードフォームを押さえ込んだ上で鳴らす弦を間引いて弾きます。
不必要な弦をミュートするテクニックと右手のピッキングテクニックも必要です。

難しければ正しいコードを押さえてすべて鳴らしてもOKです。

37小節目の「C7」は「C7(9)」というテンションコードの省略形で、指一本で押さえられるポジションになっています。

62小節目「D♭°7」とは「D♭dim」コードの略記です。
押さえるコツはまず一般的な5弦3fルートのC7バレーコードを押さえ、ルート音を中指で半音上げて(5弦4fに)押えると考えれば捉えやすくなります。


サウンドメイクについて

テレキャスターによるサウンドで軽くオーバードライブが掛かったサウンドです。

クセのないナチュラルな歪みが理想ですので、マーシャルやオレンジのようなアンプ直でGainを稼いで歪ませるのがシンプルです。

もしエフェクターで音作りするなら、Bossの「SD-1」や「OD-3」、IBANEZ (アイバニーズ)のチューブスクリーマーなどが良いでしょう。


もし記事コメント頂けましたら詳しくアドバイスしますのでお気軽にどうぞ♫

今回の練習曲のスコアは以下のリンク先で購入出来ます。

君色に染まる(西沢さんP)/バンドスコア(TAB譜)
君色に染まる(西沢さんP)/ギタースコア(TAB譜)

京都のギタースクールです。
体験レッスンのお申し込みはフォームからどうぞ♫

お問い合わせ
教室トップページ
奏法解説:一覧

星野源「アイデア」奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中の星野源「アイデア」のギター奏法解説となります。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

アイデア/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



イントロ〜「B」セクション

この曲は和音によるバッキングはピアノに任せ、ギターの役割は単音フレーズによるオブリガード等で装飾された楽曲アレンジになっています。

8小節目の駆け上がりフレーズはフルピッキングですが、難しければハンマリングオンを活用しましょう。

セクション「A」は2〜3本の弦で和音を弾きますが、その箇所の本来のコードフォームを押さえ込んだ上で鳴らす弦を間引いて弾きます。

スコア内に本来のコードポジションを(  )で示していますので参考にしてみてください。
この時、1弦や5弦も一緒に鳴ってしまいがちですが、正しくコードを押さえてあれば鳴っても問題ありません。

16小節目はハーモナイズドチョーキング(ダブルチョーキング)で、チョークアップ時に音を切らず、その名の通り次の音と重ねるように持続させると雰囲気が出てきます。

「B」セクションは、前述のように元のコードフォームからたどって弾くとかえって弾きづらいフレーズですので、Tab譜に示されたポジションのみ押さえればOKです。


オクターブ奏法について

続きを読む

菅田将暉「さよならエレジー」奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中の菅田将暉「さよならエレジー」のギター奏法解説となります。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

さよならエレジー/バンドスコア(TAB譜)
さよならエレジー/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



イントロ〜

アコースティックギターパートは、カポを使用することでとてもシンプルなコード構成になります。
エレキギターパート2,3はどちらもカポなしで演奏します。

イントロのエフェクティブなフレーズは短めのタイムでDelayエフェクトをかけた上で演奏すると雰囲気が出せます。

Feedbackを短めに、Timeは8分音符くらいの設定で、ありがちな付点8分のディレイトリックではないようです。


アコギパート

全体的にシンプルなコード構成ですが、「I」セクション・102小節目のG#ディミニッシュコードが押さえにくいかもしれません。

手前のGコードをバレーコードにするとコードチェンジが少しやり易くなります。
このG#dimは5弦はミュートするため、中指でルートを押さえ、人差し指で3fをまとめてセーハ、3弦4fは薬指で押さえるのが一般的です。


エレキパート

続きを読む

エレクトリック・パブリック/ポルカドットスティングレイ奏法解説。

標準

ギター教室の千晃です。

以下で配信中のポルカドットスティングレイ「エレクトリック・パブリック(全知全能 ver.)」のギター奏法解説となります。

※オリジナルギタースコアの内容に沿っていますので、他社スコアに対応していません。セクションナンバーや小節数、表記の説明に差異が出る場合があります。

エレクトリック・パブリック(全知全能 ver.)/バンドスコア(TAB譜)
エレクトリック・パブリック (全知全能 ver.)/ギタースコア(TAB譜)

難易度

他の曲はこちらから。



イントロ〜

始めのリードフレーズについて。

いきなりチョーキングが連続しますが、まずは正確な音程を得ること。

この部分はTab譜通りに、チョーキングの直前に2発ブラッシングを入れ16ビートのフィーリングで弾きます。

テンポもそこそこ速く、8分音符と16分音符が混在していますので要領よくビートを弾き分ける必要があります。

これはバッキングに関しても同じことが言えます。


シングルノートカッティング

セクション「A」「B」のギターアレンジは、シングルノートカッティングであることを意識して、Tab通りにブラッシングを入れカッティングストロークでリズミカルに歯切れよく弾くことがポイント。

そして「C」セクションで登場する「let ring」の表記は「Arp.」と同義でアルペジオを意味します。

単音で弾かず、和音になるように音を重ねてフレーズを繋ぎます。

「G」セクションのバッキングは5弦をまたぐため、6弦はピックで、その他の弦を中、薬、小指でピッキングするとうまくいくでしょう。


ソロパートについて

続きを読む